朝起きて、窓を見たら辺りが銀世界に。 そして管理人は目覚めた。そうだ、撮影しに行こうと。 まずは北野田駅前のジャングルより。 ![]() もしマンションがなかったらどこだか分かりませんよね。 ちょうど4番線には6511Fがいました。でも、 ![]() この6511F、天候に弱く減速するたびにおおきな揺れが生じます。 悪天候の際はくれぐれもご注意を。 で、揺れに耐えながら着いたのは三国ヶ丘。 ![]() しかし雪の中での長居は困難と判断し、別の場所へ。 所変わって都市の雪をテーマに天下茶屋へ。 ![]() 御覧の通り尋常じゃないほど雪が降っていました。 山に行けなくなった2003Fも。 ![]() 逆に山に行かないと広告の意味がない2044Fも ![]() 橋本以南へ行かなくても2000系と雪のコラボを撮れました。 ラピートも来ました。 ![]() 白とブルーマイカ、似合いますかね? 本来ならばこれがトップ画像のはずだった 6200系トップナンバー。 ![]() 銘板も一緒にどうぞ! ![]() 未更新車もこれで最後の冬となりますでしょうか? プラマイ1000との離合 ![]() 新型サザンが導入してもプラマイ1000は変わりませんね。 天下茶屋から移動して移動して、着いたのは・・・、 ![]() HAMADERA-PARK STASION 雪の中での西洋建築は赤い屋根と映え、まさに勇ましい姿ですね。 ここから阪堺電車に乗り換え、着いた場所は、 ![]() すみよっさん、です。昔の大阪の人は住吉大社のことをすみよっさんと呼んでいます。 ここから非鉄ネタですが、まずは第三本宮を ![]() すべての屋根瓦も白く写り、別の趣を見せてくれています。 最後は第一本宮を。 ![]() 緑と朱と白と茶、冬の神社ならではの色合いですね。 最後まで御覧頂きありがとうございました。 |